
【この記事はこんな人にオススメ▼】
- 遊びながら運動不足解消をしたいと思っている人
- 今年は絶対に痩せたいと思っている人
- リングフィットネスアドベンチャーの効果を知りたい人
- 自宅で運動できるゲームを探している人
皆さん、リングフィットネスアドベンチャーってゲームは知っていますか?
今、自宅で仕事をする人や遊ぶ人が増え爆発的に売れているゲームです。
筆者は普段、全くゲームをしないのですが先日友達に借りて1か月だけ試してみたら、あまりの面白さにビックリしました!
リングフィットネスアドベンチャーがあまりに面白いので続けていたらなんと、、、お腹に6つの割れ目が。。。。。
またそれだけではなく、階段が登りやすくなったり、軽い尿漏れが改善したりと多くの変化がありました。
「このブログでリングフィットネスアドベンチャーの感動を伝えたい!」
と思いこの記事を書く事にしました。

この記事が皆さんの何かしら役に立ったら幸いです。
【この記事のまとめ▼】
- 1ヵ月ガチでリングフィットアドベンチャーを続けたら腹筋が割れた。
- 悩みの種だった軽い尿漏れが改善した。
- 階段を上がるのが少し楽になった。
【定期的に運動をする習慣がある人は下記がオススメ▼】
リングフィットネスアドベンチャーとは?
リングフィットネスアドベンチャーは2019年10月18日(金)に発売されたNintendo Switch専用のフィットネスソフトです。
価格はメーカー希望小売価格:7,980円+税込
発売当初は、新垣結衣さんのCMで話題になりましたよね。
フィットネスは60種類以上あり、すべて専門家が監修し、筋トレ系・リズム系・ヨガ系などのジャンルや、腕、お腹、足など鍛える部位も多くあり、自分にあった運動を選んで、効率的に体を動かし鍛えることができます。
Switchのコントローラーは、それぞれリングコンとレッグバンドに取り付けます。

足につけるレッグバンドを装着します。この機械たちが自分の動作を識別してくれるようになっています。

また、このゲームをプレイする前に大事な事として、余裕のあるスペースを確保しましょう。
自分の失敗談として、床に雑誌を置いたままにしていて、うっかりゲーム中に雑誌を踏んで、滑って転んでしまいました(苦笑)
身体を動かす分、油断すると怪我に繋がってしまいますので、注意しましょう!
【体験レビュー】1ヶ月続けた身体の変化がやばい

腹筋が少し割れ始めた
私がこの1ヶ月、リングフィットネスアドベンチャーに取り組んだ成果が上の画像です。
少し恥ずかしいのですが、結構効果があったので載せておきます。
この1ヶ月トレーニングに励む中で一番辛かったのが「プランク」という運動ですね。
プランクは体幹の強化も期待出来るかなりハードなメニューなのですが、アドベンチャーをプレイして終盤、体力が消耗している時にこのメニューをこなさないといけない時のしんどさはやばいです。
やった翌朝は腹だけじゃなく腕も筋肉痛になります。
ただ、この苦しみを乗り越えたおかげで短期間で腹筋を割ることに成功できたのでこのリングフィットネスアドベンチャーに組み込まれたトレーニングメニューはかなり効果の高いものを選びぬかれていると感じました。

最近のゲームって本当に凄いですね。家がジム化しちゃいます!
軽い尿もれが消えた
いやあ、すごい恥ずかしい話をするのですが、私は軽い尿漏れ現象がありました。
「え、軽い尿漏れってジジイかよ!!!」
「え、、その年齢で?」
と思う方いるかもしれませんが、若年者でも近年悩まされている方は結構います。
この、尿漏れには色々な理由があるのですが、一番の理由は、骨盤底筋の低下と言われています。
昨今では外出する機会が減ったり、暮らしが豊かになったことで体を動かす機会が減りこのような現象が若者でも起きるようになりました。
(私もその中の一人。。。笑)
この尿漏れ現象、実際に自分がなると本当しんどいんですよ。
「リングフィットネスアドベンチャー」で腹筋強化をすることで相乗的に体幹や骨盤周りも鍛えられ、軽い尿漏れがなくなったので思わぬ副産物となりました。
むしろ腹筋が割れたことよりこっちの方が地味に嬉しく、尿漏れで悩む方には一度試してもらいたいです。

いやあ、思わぬ効果があったので本当に驚きでした。
階段の登り下りが楽になった
こんなことを書いてしまうと整体師としての説得力がないのですが、以前までの僕は運動不足で、階段を10段ほど登るだけでも「ヒイヒイ」と息が上がっていたのですが、リングフィットネスを始めてから、階段を上がる時の辛さが以前より減った気がします。
というか以前までは駅でホームに上がる時にエスカレーターと階段があったら混んでいても迷わずエスカレーターを選択していたのですが、運動に対する意識も変わってきて、階段を前よりも使うようになりました。
ゲームをクリアするためには日常生活でのちょっとした努力も必要だなという意識が私をそうさせました。
こんな意識の変革をもたらすリングフィットネスアドベンチャーの制作チームすごいですよね。。。

ゲームで日常の意識が変わるって凄いですよね笑
他の方のレビュー・口コミや評判は?

良い口コミ
悪い口コミ
良いと思った点・メリット

8000円という圧倒的、コスパの良さ
仮にジムに通うことになったら、費用がかかりますよね。
ジムの値段はおおよそ月会費で約8000円かかるので年間に換算すると
9600円。。約10万円かかります。
しかしリングフィットネスアドベンチャーは税込9000円でソフトは使い切りで年間使っても同額のまま。
ジムと比べても圧倒的なコスパをほこります。
またジムでは、自分が使いたい器具が誰かが使用している場合、順番待ちがあり、中々鍛えたい部位を自分の好きなタイミングで鍛えられないと言う事がありますが、リングフィットネスアドベンチャーは様々な運動メニューをこなす事ができるのでそう言ったジムのマイナス面を感じない良さがあります。
用意されているトレーニングは60種類以上
アドベンチャーモードは興味ないけど、純粋にトレーニング用としてリングフィットアドベンチャーを楽しみたい方もいらっしゃると思います。
そういった方の為に、リングフィットアドベンチャーには予め60種類以上のトレーニングメニューが用意されています。
ただ、日頃から筋トレを行っている方からしてみれば、よく耳にするメニューかもしれませんが、リングコンを使ってゲーム感覚で楽しむという意味では、とてもオススメです。
ちなみに、トレーニングメニューは、以下のカテゴリに分かれています。
【筋トレ系】
- ウシロプッシュ
- バンザイプッシュ
- サゲテプッシュ
- リングアロー
- カタニプッシュ
- トライセプス
- スクワット
- ワイドスクワット
- バンザイスクワット
- バンザイサイドベンド
- バンザイツイスト
- ベントオーバー
- バンザイモーニング
- モモデプッシュ
- ニートゥーチェスト
- マエニプッシュ
- ヒップリフト
- プランク
- レッグレイズ
- アシパカパカ
【リズム系】
- スワイショウ
- バンザイコシフリ
- アームツイスト
- グルグルアーム
- ロシアンツイスト
- バタバタレッグ
- リングアゲサゲ
- マウンテンクライマー
- ハサミレッグ
- モモアゲアゲ
- ステップアップ
- アゲサゲコンボ
- モモアゲコンボ
【ヨガ系】
- 椅子のポーズ
- 立木のポーズ
- チョウツガイのポーズ
- ねじり体側のポーズ
- 英雄1のポーズ
- 英雄2のポーズ
- 英雄3のポーズ
- 扇のポーズ
- 舟のポーズ
- 折りたたむポーズ
詳しくは公式サイトのこちらでも紹介されています。
また、他にもセットメニューとしてトレーニングを選ぶ事ができるようになっているので、とても親切設計です。
セットメニューはこちら。
【セットメニュー】
- すっきり二の腕セット
- すっきりウエストセット
- ヒップアップセット
- ぽっこりお腹改善セット
- 脂肪燃焼セット
- 肩こりの改善セット
- すっきり美脚セット
- 腰痛改善セット
- 体幹の強化セット
- 姿勢改善セット
- バストアップセット
- スタミナアップセット
- 柔軟性アップセット
- 下半身強化セット
- 背筋の強化セット
幅広いニーズにしっかり応えられているのは、本当に凄いと思いました。
これならダイエットや筋トレなど、様々な目的として楽しめますね。
数値の記録が勝手にされる
リングフィットネスアドベンチャーでは、どれだけ走ったか、どの筋トレをどれだけやったのかが数値化されます。
この作業って実際に自分でやろうと思うとめちゃくちゃ面倒くさい作業ですよね。。。
アップルウォッチのようなウェアラブル機能を使えば、ジムでの運動を記録することはできますが中々マメな人じゃないと長くは続けられません。
運動量がわかると、運動を頑張るモチベーション維持が保つことができます。
「これだけ頑張ったんだから続けよう。」
「こんなに体力がついてきたからすごく嬉しい」
と言う心理的な効果があり運動を続ける楽しさを実感できるはずです。
家にトレーナーがいる感覚
筋トレをしていてしんどくなってしまうと、弱い心がどこからともなく湧いてきますよね。
筋トレは本当に孤独な作業でライザップや、ジムでトレーナーをつけている方ならまだしも一人でトレーニングする場合、その孤独に打ち勝たなくてはなりません。
しかしリングフィットネスアドベンチャーでは、例えばスクワットを1回行うたびに
「よしよし!」
「キレッキレ!」
「ナイス!」
というように仲間のリングが褒めまくってくれます。
本当にしんどい時にそういう声があるないでは、限界からの踏ん張り具合が違うなあというのを感じました。
極限まで自分を追い込む事ができる良さがこのゲームにはあります。
微妙だと思った点・デメリット

ズルをしてもバレない
リングフィットネスアドベンチャーはwiifitのインストラクターに似たガイド役の「ミブリさん」が運動のサポート役として存在しています。
でも太ももホルスターとリングコンでは微妙な誤差はキャッチしてくれませんので多少、エクササイズを手抜きしてもバレずに済んでしまいます。
私も長時間、ゲームをプレイしていて、体力の限界を感じた時、スクワットのラストで少し膝を曲げず、カウント稼ぎをしたのですが、、、
全くバレませんでした。。。苦笑
また、ももを上げる運動もあり、それも少しズルをしてしまったのですが、「しっかりできました」と逆に褒められるありさま。。。
いや、それはさすがに厳しく指摘してくれよ!と思ってしまいました。
騒音で近所迷惑になる
リングフィットネスアドベンチャーをしていると、プレイ中、
「寝転んだり起きたり」
「足をどんどん」
するものが沢山あります。
私は家賃6万円の安いアパートに住んでいることもあり、ドタドタするとお隣さんにすごく迷惑なので夜にプレイする時はどうしようかということで少し悩みました。
そこで、良い閃きがあり、ヨガマットを地べたに引き、行ったところ、騒音レベルが3分の1程に減り、騒音の問題が軽減されました。
また、フィットネスアドベンチャーをやる時は地べたでプレイすると思うのですが、裸足で腿上げなどをすると足にかかる負担が靴を履いている時と比べて衝撃度合いが高まります。
なので膝や足首が悪い方などはヨガマットを引くことでクッション材となり足の負担が減る効果も期待できます。
リングフィットネスアドベンチャーには、騒音と体の衝撃を和らげるためにも是非、ヨガマットを購入することをお勧めします。
レッグバンドがズレ落ちそうになる時がある
レッグバンドがずれるのにも気をつけたいポイントです。
私が試した感じだと、レッグバンドは、速乾性があり、表面がツルツルしているポリエステル素材のトレーニングウェアとかなり相性は悪いと感じました。
バンド部分は伸縮性のあるゴム素材になっているのですがずり落ちないように無理やりきつく締めると太ももが鬱血しそうになるので、過度な締め付けも避けたいところですよね。
運動全般に言えることですが、トレーニングをする上では正しい姿勢をキープすることは非常に重要で、その姿勢次第で、同じ時間の中でも効率的に体を鍛えることができます。
しかしトレーニング中にレッグバンドがズリズリと膝の近くまで落ちてくると何度も上げなおしたり、落ちないか気になって意識が削がれたり、落ちないようなフォームで運動することになり、運動効率が落ちてしまいます。
なので、フィットネスアドベンチャーをする際はズボン選びはしっかりと行うようにした方が良いですね。

レッグバンドがずれてくると、正常にカウントされないことがあります。腿上げの時にカウントされないと、地味にストレスです。笑
まとめ

【このゲームの感想】
- 実際にやった感想はめっちゃ楽しかった。
- 1か月試した結果、腹筋が割れ、階段の使う際の息切れが切れ、さらには悩みの種だった軽い尿漏れが改善された。
- 遊べるモードがたくさんあり、鍛えたい場所や負荷などを設定できる。
尿漏れのことは恥ずかしかったので書くかどうか迷いましたが、実際1か月鍛えただけでこれだけの変化にはすごくビックリしたので、正直に感想を書きました。
腹が割れるなどの見た目だけじゃなく、私は尿漏れなどの悩みが改善してきたので、やっぱ体を鍛える、体を動かす事ってめっちゃ大事なんだなって再確認しました。
また、おしっこが漏れないようにしっかり体を鍛え続けていこうと思います!
コメント