
こんにちは!整体師のオタくんです。
このブログでは、ゴットハンドじゃなくても患者さんに愛され続けるコツについて解説しています。
僕についてまだ知らない方は先にコチラをご覧ください。
神が与えた試練なのか。
整体に来て、さあ、至福の時間だあ!と思った瞬間にふと、自分の足元を見ると、靴下に穴が空いているという緊急事態。
すげえ!恥ずかしい!
さあ、どうする!
靴下を脱ぐか、それとも正直に整体師に白状しようか。
本記事では整体に行った際に靴下に穴が空いていた事に気づいた時の対応方法について語っていこうと思います。
今回紹介するものは正直、どれも相当使えるテクニックなのであなたの中で一番しっくりくるものを使ってくださいね!
みんなの声


えっ、まってまって今日ただでさえ寝坊して遅刻したのに穴空いた靴下履いて整体受けてたとかヤバすぎない?【Twitterから引用】

腰つらくて整体行ってきた…靴下穴あいてた…そういう時に限っていけめんのお兄さんがやってくれるのはなんで…死にてえ…【Twitterから引用】

そいえば、この前久々に靴下穴空いたんだけど、その靴下で穴あく前に整体いって爽やかイケメン整体師に靴下みられてるから、多分かかと薄かったと思う…くそぉぉぉぅ( ノ・ω・)ノバンバン【Twitterから引用】

何年ぶりかの整体行ってきたぜ… 靴下に穴空いててその穴に入りたい私だぜ【Twitterから引用】

通っている整体の先生が「俺はね、靴下の穴から出てしまった親指のことを『じゃがいも』って呼んどるんや」と言っていてやさしい世界…と思った【Twitterから引用】
対応マニュアル
先手必勝で整体師に報告

靴下に穴が空いていた時の対応その1は「先手必勝で整体師に穴が空いている事を施術前に言う」です。
これが一番、人気の高い対応方法です。
靴下に穴が空いている方のおよそ4割近くはこの手段を取ります。整体師に事実を施術前に言うことで恥ずかしさをそこに全集中させ、施術中に少しでもリラックスする作戦です(爆笑)

整体なのに靴下に穴空いててはずかしけど先手必勝なので穴空いてますが宜しくお願いしますって言っておいた【Twitterから引用】
整体師の観点から言うとこの対処の仕方は非常にGOOD!です。
「施術中に意識をリラックスするorしない」で筋肉の緩み方が変わってくるからです。
靴下の穴あき問題だけでなく中にはオナラを我慢して筋肉が緩みにくくなっている方もいらっしゃいます。
自分がおならをよくするブーブー太郎だという方は合わせてコチラもご覧ください。
靴下の選手交代!

靴下に穴が空いていた時の対応その2は「新しい靴下を買いに行く(靴下の選手交代)」です。
新しい靴下にする事で、穴空きがなくなるだけでなく、あなたの臭い臭い足の裏の臭いも消えるので一石二鳥です。
これは整体院に到着する前に靴下に穴が空いている事に気づいた方限定のテクニックになるので使用頻度が限定されますが結構オススメです。

いつもならイベント上京の翌日は休みをとって整体行って体調調えるのが、即仕事だったので案の定無理がたたった!!ので、今日も定時で帰って整体に電話したら一時間待ち…靴下に穴があいてるから替えの靴下買いに行って、のんびり待つことにするよ~靴下くらいは…買う金入ってる…はず【Twitterから引用】
靴下の交換を要求する

靴下に穴が空いていた時の対応その3は、整体師の先生に向かって、「靴下の交換を要求」です。
どう言う事なのかというと、
『靴下に穴が空いているのですごく恥ずかしいです!今、先生がお履きになっている靴下と私の靴下を交換して施術を受けていいですか?』
と言うのです。
整体師たるもの、常に患者さんファーストの生き物なので、きっとその要望に快く応えてくれて、直ぐに履いていた靴下の交換に応じてくれるでしょう。
因みにその際に1つポイントがあります。
足は口ほどにモノを言います。
足の匂いを嗅げば結構、健康状態って分かるんですね。
ぜひ、整体の先生の靴下の匂いをクンカ!クンカ!と嗅いで健康状態をチェックしてあげてください。
整体の先生も今まで見た事のない顔できっと喜ぶ事でしょう。
先生にもっと破いてもらう

靴下に穴が空いていた時の対応その4は「先生にもっと破いてもらう」です。
ちょびっと靴下に穴が空いているから恥ずかしいのであって、靴下の穴が想像の域を超えている場合は恥ずかしくないのです。
もし靴下に小さい穴があるのを見つけた場合は、
『先生!靴下に小さい穴が空いているのでもっと破ってちょうだい!』
そう言いましょう。
一流の整体師たる者、患者さんの要望に応えてなんぼなので、ビリビリに破き、靴下の穴を大きくしてくれるでしょう。
靴下の穴が大きくなった後は恥ずかしさは皆無なので、その後の施術がすごく清々しい気持ちで受けられるでしょう。
このテクニックは、靴下を破る先生の力強い上腕二頭筋をみたい方や、アダ●ト動画の見過ぎで、ストッキングなどを破られたい願望がある方にオススメしています。
盛大な嘘をつく

靴下に穴が空いていた時の対応その5は「盛大に嘘をつく」です。
整体に行き、自分の靴下に穴が空いているのを確認したら、先生にこう言ってやりましょう。
『アメリカに旅行していたのですが、飛行機が止まっていたので走って日本に戻ってきました!』
この言葉を聞いた整体師の先生はどういう反応をするのかというと、
(うわあ・・超絶つまんな・・・)
絶対にそう思うはずなのです。
しかしそう思わせた時点であなたの勝ちなのです。
完全に整体の先生の頭の中には、
(どうやってアメリカ大陸から走ってこれるんだよ!海をはるばる泳いで日本大陸にきたのか?それだったら凄くないか?どんな脚力をしているんだ?)
こんな思いが頭によぎるでしょう。
先生の頭の中には、完全に靴下に穴が空いているという内容からアメリカ大陸からどうやってきたのかに思考がすり替わっているのです。
このテクニックは今回お伝えした5つ対応方法の中でも個人的に一番オススメしているテクニックなのです。
まとめ

靴下に穴が空いていた時の対応方法をまとめると、
- 先手必勝で先生に報告
- 靴下の選手交代
- 先生の靴下と交換
- 先生にもっと破いてもらう
- 盛大な嘘をつく
です。
数あるテクニックの中でも、一般受けするであろう物を厳選して紹介していますので、この中から一番あなた自身がシックリくる物を使ってみてください。
因みに、患者さんは靴下に穴が空いているのを恥ずかしいと感じると思うのですが、実際は整体師はそんなの見慣れているのであまり何も感じなかったりします。
泌尿器科の女医が男性の性器をみても、発情しないのと一緒です。
靴下に穴が空いている人だけでなく、裏表を反対に履いている人、微妙に左右の靴下の色が違う人や猛烈に足裏が臭い人など沢山いるので、もう慣れっこなんです。
なので必要以上にそんなに恥ずかしがらなくて良いですよ!
恥ずかしさを忘れて、施術中リラックスしてくれたら一番、僕ら整体師は嬉しいです。
このブログでは他にも整体に関する様々な事を記事にしてますので良かったら合わせてご覧ください。
コメント