
こんにちは!
自由な治療家のPONです。
前回は、自分が独立して収入を得られるようになるまでのお話しをさせて頂きました。
今回の内容は前回の記事の続きになるので、まだ読まれていない方は、コチラからどうぞ。
今回は、「人脈形成の大切さ」について、お話しをしていきたいと思います。
最近はYouTubeでもビジネス系ユーチューバーが、個人で収入を得る為の手段やノウハウを情報コンテンツとして頻繁に発信しています。
こういった情報を活用する上で、実は人脈形成は絶対に外せない要素となります。
なぜならば、ビジネスは一人では成立しないからです。
では、人脈形成の大切さについて、少しずつ解説していきます。

人脈形成って聞いても、いまいちピンと来ない人も多いと思います。個人で収入を得ていくのに人脈形成がどう繋がっていくのか、解説していきますね!
人脈形成が大切である3つの理由
見込み顧客を生み出す

私自身、個人で整体業を営んでおりますが、まず独立前に沢山の人から教えられた事として、見込み顧客づくりは必ず行いなさいと言われました。(当たり前の事ですね笑)
よく失敗する人の特徴として、独立する事自体をゴールにしている人がいますが、あくまで独立はスタートであり、ゴールではありません。
独立したは良いものの、顧客づくりを行っていなかった事から事業が上手くいかず、三ヶ月〜半年で事業を終えてしまう方も沢山いらっしゃるそうです。
ちなみに自分は、見込み顧客を300人程作った状態で独立しました。
尚、300人という人数は一般的な見込み顧客数としては、それ程多いわけではありません。
もっと力のある人は、1000人単位で見込み顧客をつくられます。
自分の場合は、独立する半年前から見込み顧客づくりを始めました。
といっても、当時勤めていた治療院の顧客を見込み顧客にするなんていう事は、当然ながらしません。
では、どういったやり方で見込み顧客をつくっていったのかというと、趣味である卓球やクラブDJ、以前役者をやっていた頃の友人や知人、学生時代の同級生など、とにかく連絡を取りまくり、会える人間には自分から積極的に会いに行きました。
そう、見込み顧客づくり含め、人脈形成をする上でまず大事なのは、移動する労力を惜しまない事です。
どんどん人に会いに行きましょう。
そういった流れで、半年で見込み顧客を300人程作りましたが、勿論独立後300人全員が来てくれるわけではありません。
わざわざお越し頂いたのは、300人の中でもほんの僅かです。
それでも、自分のとっては十分でした。
実際に施術を受けて頂いた方の中には、人脈形成の中で御縁出来た経営者の方もかなりいらっしゃり、その中で自分の施術を気に入って下さった方が、周りの経営者の方に口コミで広げて下さいました。
その広がりが、更なる顧客を生み出し、現在に至ります。
正味、集客はお金をかければ出来ますが、まだ実績も何もない初めのうちは、こういった泥臭い地道な作業を行っていった方が、より良い結果に結びつくのかもしれません。

個人で収入を得られるようになるまで、楽できる近道なんていうのはありません。必ず泥臭い地道な作業が必要になるんだね。
人として成長出来る

人脈形成に動いていると、様々な人と御縁する事になります。
自分が実際に人脈形成をしていく中で、特に感じたのは、人としてとても成長させてもらえたという事でした。
特に実績を残されている経営者の方々と御縁出来た事は、自分にとって非常に大きく、その方々から聞かせて頂いたこれまでの人生のお話や今行っている事業を始めた理由、そして個人で収入を得ていく上で大事にしている事など、本来お金を払って聞かせて頂くぐらいのお話を沢山聞かせて頂きました。
御縁出来た経営者の方々はとても良くして下さり、自分の整体の患者様にもなって頂いたりと、非常に近い距離感でお付き合いしていくようになりました。
結果的にそれが自分自身の環境を変える事にも繋がり、「稼げる人達」の環境に身を置き、自分自身を成長させていく事へ繋がっていきました。
初めは、見込み顧客づくりといった理由で行動していった事が、結果的に個人で収入を得られる自分へと成長させていく環境形成に繋がったわけです。
自分のメンターの言葉で、「人は人でしか磨かれない」という言葉があります。
世の中には、書籍を始め、オンライセミナーやYouTubeなど、稼ぐ手段に繋がる「教材」は溢れ返っています。
それでも、個人で収入を得られる人が周りに少ないのは、なぜなのでしょうか。
それは、多くの人が、人に磨かれにいかないからです。
やり方を得ただけで、稼げる自分になったと勘違いしてしまうのです。
お金を稼ぎ続けられている人達は、全員この「人に磨かれる」事の重要さを知っています。
逆を言えば、ここを大事にしない人達は、一瞬お金を得ても結果的に失ってしまい、お金を稼ぎ続けられていませんし、人もついていきません。
これは自分なりに沢山の人を見てきて素直に感じた事です。
実際に自分の身近でも個人で収入を得られている人間は、ごく僅かです。
ですが、個人で収入を得られている人間達に共通しているのは、しっかりしたお師匠さんの下で磨かれている事と、素直に行動し続けているという点があります。
正直、自分はまだまだ他の人達に比べれば、一人で走り始めたばかりの若輩者ですし、三年前個人で収入を得られるようになろうと一歩踏み出した時は、お金も人脈も何もない状態でした。
そんな何もなかった自分が、コロナの状況下に陥っても安定して個人で収入を得られ続けているのは、全て人脈形成の中で必要な事を培われたのが大きいです。

人は人でしか磨かれない。この言葉はずっと自分の胸の中に刻まれています。個人で収入を得られる自分を作るには、まず沢山の人に自分から会いに行く事がスタートです。
沢山の信用・信頼が生まれる

信用・信頼の重要さは、前回の記事でもお話しましたよね。
自ら沢山の人に会いに行くという行動を続けていると、その姿勢は輝いて見えますし、言葉を交わさなくても無言の説得力が伴ってきます。
これは自分も一人で走り始めた当時、新しい環境で稼いでいる人達がそういった行動をしていたので、身を持って体感した事でした。
沢山の人に会いに行くというのは、移動費もかかりますし、場所によっては宿泊しないといけないですし、飲食代も馬鹿になりません。
しかも、そういった自己投資がすぐに回収できるのかというと、正直回収できません。
なので、人に会いに行くという行動をずっと継続していく人は少ないです。
でも、個人でお金を稼ぎ続けられる自分を作るのに、ここは最低限必要な関門だと思っています。
自分は一人で走り始めた頃、とにかく人に会いに行く為だけに沢山の場所を巡りました。
首都圏以外だと、北海道、東北、中部、関西、四国etc
人によっては多く巡っていると思われるかもしれませんが、自分以上に人に会いに行く為の行動している人なんて世の中に沢山います。
それが当たり前の人達と一緒に過ごしていくと、結果的に行動に対するブロックが外れていきます。
要は、やらない理由を考えなくなるのです。
行動力は説得力と比例します。
説得力は、信用・信頼を生み出していきます。
ただし、ここで一つ落とし穴があって、この説得力を勘違いしてしまうと、無意識に相手からマウントを取ってしまいます。
これは自分も経験しましたが、無意識に相手に自分の価値観を押し付けてしまうのです。
相手からマウントを取ってしまうと、信用・信頼は生まれず、逆に崩れます。
余談ですが、こういった失敗も含め、沢山人に揉まれていくという経験を重ねていくと、自分の場合は患者さんとのコミュニケーションに活かされていきました。
コミュニケーション下手だった自分としては、嬉しい副産物です。
自分がこれだ!と思った事を行動に移していくと、何かしら自分に返ってきてくれます。
そこの価値を実感できれば、行動力→説得力→信用・信頼の形成に繋がっていき、自分のステージを上げていく事ができます。

結局は信用・信頼の話に繋がってくるんだね。
まとめ
今回は、「個人で収入を得るのに人脈形成が大切な3つの理由」というテーマでお話しをさせて頂きました。
今、世の中で稼ぎ続けている人達、これはユーチューバーも含めてですが、必ず人脈形成を経ています。
ユーチューバーは個人でやっている事だから、人脈も何もないんじゃないの?と思われている方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、人脈がある事でお金を守る術も得られますから、もし人脈がなかったら稼いだお金は一瞬にして搾取されて終わります。
なので、お金のリテラシーを習得する上でも、特にお金を稼ぎ続けられている人達と繋がるのは、非常に大切な事なのです。
もし、今から個人で収入を得られるように準備をされる方は、是非人脈形成の大切さを心得られた上で行動される事をオススメします。
コメント